大変です!
触らなくてよいところをさわってしまったがために、ブログの見た目が変わってしまいました( T T )
しばらく見づらくなっておりますが、今しばし(年内いっぱいくらい??)、どうぞご容赦くださいませm( _ _ )m
さてさて、昨日はロハスフェスタへの初出展が無事終了しましたー!
大阪初出店ということで、初めてモスペットを見ていただいた方も多かったようです。
あと、久々に会う大阪のお友達も来てくれて、大変楽しい一日になりましたよ(^^)
モスペットを貰っていただいた沢山のみなさま、どうぞ今後ともモスペットと仲良くしてやってくださいね!
それでは、急遽予定が沢山入った11月後半~12月の出店予定、スタートです!
※年末にかけて、大丸教室の開催(販売・メンテナンス含む)が不規則になっています。
カレンダーにてご確認くださいませ。
11月15(金) (9:00~16:00)
>百万遍の手づくり市
– 京都 知恩寺境内にて –
珍しく2ケ月続けて当選しました(^^)
恐らくですが、年内最後の手づくり市出店になると思います。。。
のでので、なんらかのセールをさせてもらう予定ですよー!
[出品予定]
●エアーモスペット
●その他
11月16(土)・17(日) (10:00~17:00)
>大丸京都店「デラックスセール」
– 京都 宝ヶ池国際会議場にて –
大丸カード会員様向けのご優待イベントに、モスペットも出店することになりました!
お歳暮や冬のギフトなどを中心に広ーい大ホールで開催される、大丸百貨店さまのデラックスなセールなんですよ。
※大丸カードをお持ちでなくでもご参加いただける(当日でも仮カードにご入会いただける)そうなので、お気軽にお越しくださいね(^^)
モスペットもギフト用を中心に、早くもクリスマスVer.も出店しようかなー、なんて考えております。
[出品予定]
●エアーモスペット
●クリスマスモスペット
●その他
11月17(日) (14:00~16:00)
>NHKカルチャー教室(大阪梅田)『モスペット教室』
モスペットの大阪上陸2回目は、な・なんとNHKカルチャー教室です!
そしてNHKカルチャーさんのホームページにもモスペットがいてます(笑)
ちなみにモスペットは初登場、1回切りのイベントとなっています。
大阪のみなさま~この機会をお見逃しなく!(ってうるさい)
[NHKカルチャー梅田教室]
大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー17階
TEL.06-6367-0880
12月7(土)・8(日) (11:00~16:00)
>クリエイターズマーケット
– 名古屋 ポートメッセなごや にて –
去年に引き続き、2回目の名古屋クリマです。
今年は「ワークショップブース」で出店することになりました!
・・・ぶっちゃけ、どうしようか全然考えていませんが。。。
まあ、何かと楽しいモスペットを、たくさんのみなさまに作ってもらえればと!!!
(わー適当。。。)
[出品予定]
●モスペット手づくり教室
●エアーモスペット
●クリスマスモスペット
●その他
※写真は去年のクリスマスVer.です。今年はどんなのが生まれるやら、お楽しみに(^^)
[クリエイターズマーケット]
ポートメッセなごや3+2号館
前売1日券600円/2日券1,000円
当日券800円
(小学生以下/大人1人につき2名まで無料)
12月14(土)・15(日) (11:00~16:00)
>OSAKAアート&てづくりバザール
– 大阪 南港ATCホール にて –
初出店、そして大阪3度目となるモスペットイベントは、ATCホールでの「アート&てづくりバザール」です!
ちょっと贅沢に
ワークショップ+販売ブースで出店することになりました!
・・・こちらもぶっちゃけ、どうしようか orz 。。。
[出品予定]
●モスペット手づくり教室
●エアーモスペット
●クリスマスモスペット
●その他
※この写真も去年のクリスマスVer.です。
[アート&てづくりバザール]
大阪南港・ATCホール(大阪市住之江区南港北2-1-10)
前売500円/当日600円
※小学生以下無料
そんな感じで、年末は大きなイベントで大忙し。
ありがたいこと、この上無しでございます m( _ _ )m
名古屋・大阪の大きなイベントでは、ワークショップを中心とした出店となります。
正直どうしようか(今日の時点で)未知数ですが、なるべく多くの方に(お子様でも!)ご参加いただけるような、
そして年齢性別国籍に関わらず楽しんでいただけるワークショップにしたいと思っています!
毎週水曜日の大丸の教室も引き続き開催いたしますが、イベント出店に絡んで不規則となっています。
せっかく大丸にお越しいただいても、ことのはが居てないこともございますので
大丸教室への参加・メンテナンスをご希望の方は
出店カレンダーをご覧の上、お間違いの無いよにご注意くださいませ。
それでは、今回も大変長くなってしまいましたが、
最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。