出店ブログ出店ブログ

【出展予定】2014年-6月

 

 

関西各地を飛び回った春!

5月の最終出店、東京でのデザインフェスタを無事終え、ちょっと一息です(^^)

 

2014-05-27#01

2014-05-27#02

 

↑東京で初登場のモスペットたち。関東での販売イベントは今回が初!

春から雑貨店で販売もしていたからでしょうか。知ってる方もいらっしゃったんです。

遠く関東でも「知ってるよ」「頑張ってね」なんてお声掛けいただいて、ちょっと感激でしたー( T 人T )

 

。。。

 

で、話しはがらっと変わって。

 

最近はモスペットがメインの活動になっているのですが、『園藝研究所』と名乗っているだけあって、いろいろな植物や園藝(Plants Art)の研究が本来の主軸なのです。

 

その一環として去年から取り組んでいるのが

 

二葉葵の再生普及活動です! ドン!

 

2014-05-27#03

 

『二葉葵』って植物、あまり馴染みが無いかもしれませんが、京都を代表する祭事の一つ「葵祭」のシンボルにもなっている植物なんですよー。 まあ何せ “ 葵 ” 祭 ですからねー。

 

他にも、徳川家の家紋になっていたり(水戸黄門の印籠のアレですね)、京都では上賀茂・下鴨の両神社はもちろん、松尾大社・蚕の社などの平安京以前からの社の『神紋』のモチーフなんです。歴史的にも古く、由緒ある植物なんです。

 

 

別段目立った特徴のないこの二葉葵( 失礼 m( _ _ )m )、なぜ国家的に重要な機関のシンボルになったのか!?
松尾・太秦、秦氏・賀茂氏(渡来人の祭神だとか)と国家成立の不思議なリンク!?

 

・・・などなど色々興味は尽きませんが、そんな神聖な植物の再生・普及を、昨年からたった一人で孤独に挑戦しているんです!!!

長くなりそうなので、続きは最後に▼

 

 

まずは6月の出店予定ですー!

 

 


 

6月1(日)(9:00~16:00)

>第五回 二葉葵展

– 京都・上賀茂神社境内にて –

2014-05-27#06

五回目を迎えた二葉葵展。

 

二葉葵をテーマにした絵画やアート作品を中心に、葵祭に縁のある上賀茂神社境内で、葵祭の振興と二葉葵の普及を目的に、毎年葵祭前後に開催されるイベントです。

 

今回ことのは園藝研究所は、昨年上賀茂神社様から提供いただいた、再生二葉葵を使ったモスペットを初出品!
なじみのない二葉葵、そして葵祭を、モスペットを通じて身近に感じていただけたら。

 

大げさかもしれませんが、そんな思いで1年掛けて育てた葵モスペットです(^^)
※葵モスペットの売上は二葉葵再生・普及活動に充てさせていただきます

 

[ >>昨年のイベントの様子 ]

 

[出品予定]

●葵モスペット(限定15匹)
●エアーモスペット
●モスペットナチュレ

 

 


 

6月7(土) (9:00~16:00)

>梅小路公園手づくり市

– 京都・梅小路公園にて –

 

ころんころんのモスペットたち。花壇のパンジーと競演です

 

いつもお馴染みの梅小路公園手づくり市。

最近は出店予定が重複しちゃってなかなか行けなかったのですが、6月は出店です(^^)/

メンテナンスもお気軽に!!

 

[ >>イベントの詳細はコチラ ]

 

[出品予定]

★モスペット・エアーシリーズ

★モスペット・ナチュレシリーズ

 

 


 

 

6月11(水)・18(水)(13:00~17:00)

>大丸モスペット教室・販売・メンテナンス

– 大丸京都店 4Fイベントスペースにて –

2013-03-21#01
参加いただいた生徒さんの作品
2013-03-21#02
どの子も個性的ですね!

 

世界で1匹のモスペットを、自分の手で作ってみませんか!?

オリジナルモスペットは、アレンジも自由自在。手軽に作れるインドアプランツです。

※イベントとの兼ね合いで、開催が不規則になっております。
参加ご希望の方は下の詳細よりご連絡くださいませ。

 

[ >>教室の詳細・ご予約ご質問はコチラ ]

 

 

 

 


 

 

6月は、少し出店を控え目にして、めいっぱい制作に時間を掛けようと思っています。

その分、夏は全国各地を飛び回る予定ですよー!

 

 

 

・・・二葉葵の続き

 

 

調べれば調べるほど興味の湧く二葉葵。

 

野草という側面から見ると、上賀茂・下鴨両神社周辺にたくさん群生していたありふれた植物だったんですが、それが現在激減しているんです。(宅地開発による環境の変化、鹿の食害も原因やと思われます)

 

そのため、古来日本文化を伝承する祭事「葵祭」ですら、本来使うハズ葵飾り(葵桂=きっけい)に使う数を減らし、節約して飾っているのが現状だとか。つまり本来の祭事の形態が維持できなくなりつつある、ということ。

 

こりゃまずいでしょう、日本文化!

 

そんな現状なので、NPO法人葵プロジェクト様をはじめ、色々な団体様で二葉葵の普及プロジェクトが始まり、当ことのは園藝研究所も協力させいていただくことに。

 

 

で、他の団体様や法人様と違う、ウチの独自性というのが

 

実際に祭りに使った神聖な二葉葵を再生させます!

 

というもの。

 

 

葵祭では毎年数千本もの二葉葵が、祭事に使われ数日で土に還ってしまうのです。

 

もしその役目を終えた葵を再生させることが出来れば、生命も再び繋げるし、境内に植えつけ繁殖させることも可能になります。

 

 

で、この再生プロセスには、土を使わない『モスペット』を作る際に培った、独自の栽培技術が役に立つんですよ!!

 

再生苗をモスペット化することで、植物や伝統文化に興味の薄い、若い人たちにも、自然と触れ合ってもらえるのでは、と考えています。モスペットは小さな子どもさんにも人気ですからね(^^)

 

2014-05-27#04

 

で、実際昨年から試験栽培した二葉葵。一年間かけて元気に復活しました。

春一番で萌芽して、花も付けてくれましたよ!

 

2014-05-27#05

 

そしてこれが「葵モスペット」。

土を全く使わなず、室内の弱光で育つよう設計しています。

 

 

ゆくゆくは

[  ●再生 → ●里親募集 → ●1年間育成 → ●翌年奉納  → ●葵祭に ]

 

っていうプロセスが出来るようになればなー。

 

 

個人で千年以上の伝統に新しい切り口から挑むという、無謀な計画なんですが、まずは一歩ずつ。焦らずに少しづつですが、活動を続けていきますよー。なにせ「ことのは=古都の葉」園藝研究所ですからね~(^人^)/

 

 

 

それでは、本日も最後までお読みくださり

本当にありがとうございました!

 



 

 

 

 

 

 

 

↑Page Top