新年、あけましておめでとうございます~(^人^)/
子どもの頃、回りの大人から聞いていた「1年があっという間に過ぎていく」という言葉、今になると身に染みて感じます。そして、さっそく新たな一年が始まります!
本年も、モスペットとことのは園藝研究所を、どうぞよろしくお願いいたします~m( _ _ )m
。。。
さて、京都市内ながら、金閣寺をひと山越えたここ『ことのは原谷研究所』では、出番を終えたモスペット、次の出番を控えたモスペットたちを待機、育成させております。
で、本日の様子がこちら~ ▼(^人^)▼
トタン囲いの研究所2Fでは、苔玉育成容器の水(右)がカチンカチンに凍っております!!
それもそのハズ、ただ今の気温、なんと
マイナス7度!!!
『 京 都 の 底 冷 え 』・・・なんてレベルじゃないです。さむいです~。。。
されど、そんな厳しい環境の中モスペットたちは強くたくましく育つのですよ~!!(植物さん、苔さん、無茶でごめん)
ちなみにマイナス5度を下回ると、水道管が(屋内なのに)破裂するのはもちろん、
●粘着テープの『粘着力』がなくなってただのテープになる!
●多肉植物の水分が凍ってカチンカチン植物に!
●乾電池が凍って作動しない!
●モスペットで釘が打てる(マジで)!
という、街中で暮らしているだけでは体験できない現象に遭遇しまいます(^人^;)
・・・そんな訳で、毎年この時期(1~2月)は充電期間。
春に向けた準備を進めているモスペットたちの応援、よろしくお願いします!!!
(寒い時期には活動縮小する言い訳でした~ m( _ _ )m)
。。。
少し出店イベントは少なくなりますが、その分ネット通販やホームページの情報などを充実させていきますので、お楽しみに~!
あ、そうそう、昨年取材を受けた関西テレビ『よーいドン!”となりの人間国宝さん”』の動画も、ようやく見て頂けるようにいたしましたよ~ ▼(^人^)▼
またお暇な時にでも、ご覧頂ければ幸いです~!
それでは2月の出店情報一覧です~(^人^)/
★イベント一覧はこちらの>>出店カレンダーもごらんくださいまし!
★その他タイムリーな情報は >>Instaglam >>Facebook からも!
2/3(土)~4(日)
東急ハンズ三宮店
兵庫・神戸三宮 東急ハンズ三宮店 4F・Bフロアにて
モスペットにいつでも出会えるのはコチラ!東急ハンズ三宮店!!!
本年で4年目を迎えてパワーアップしたのは、ご存じ『モスペットのワークショップ』~(^人^)/
ハンドメイドの殿堂『東急ハンズ』に来られるお客様、さすがに制作レベルが高い!ということで、もっと自由に、もっと楽しくモスペットを楽しんで頂ける
予約制「モスペット・フリーコース」もスタートです~!!
(^人^)/
こちらはご自身で、作ってみたいモスペットに自由にチャレンジ頂く、予約制(約120分)のワークショップ。前回もたくさんのご予約、そして、さっそくたくさんのモスペットが誕生しておりますー!!
従来のお気軽なワークショップ(当日参加可)、メンテナンス、別注オーダーも継続しまっす~!
犬・ネコをはじめ、自分で作りたいイメージのモスペットをお作りいただく、120分のコースです。
●時間
①11:00~13:00 ②14:00~16:00 ③17:00~19:00
●予約:要予約 >>ご予約はこちらから
●料金:
★予約制ワークショップ 小(エアープランツタイプ) ¥2,400 (+税)
★予約制ワークショップ 大(ハートタイプ) ¥3,400 (+税)
※各サイズ「鳥」は+¥300(+税)
※専用デコチャーム¥100(+税)が付いています
●モスペット・エアー(R)
●モスペット・ドライ(M)
●アニマルモスペット
●モスペット・マダム 他
。。。
本年も引き続き、モスペットの販売窓口としてこちらのお店でもお取扱いいただいてます~
▼(^人^)▼
〒617-0002 京都府向日市寺戸小佃1-8エバグリーンヴィラ小佃1F
★初期の頃からモスペットを応援頂いている美容室様です。オーナーさまにはモスペットの紹介で某番組にも出演頂いたことがあるのです~(^人^)/
〒617-0004 京都府向日市鶏冠井町上古1−14
★某コーヒー専門店で修行を積んだオーナーさんが満を持して独立、和テイストで落ち着いたショップのそこらしかに、モスペットが隠れています。種類豊富な和スイーツがおススメ~(^人^)/


〒617-0004 京都府向日市鶏冠井町山畑14-18
★地元の皆さまに愛される美容室。元気なオーナー様のトークも楽しいです(^人^)/
美容室とカフェ、植物とは関係なさそうなショップと異色のコラボレーション!・・・かと思いきや、意外としっくりハマっているモスペットさん達。
上記のショップさんでは、常時『★モスペットの販売』『★モスペットのオーダー受付』『★メンテナンスの受付』窓口として取り扱っておりますので、お近くの方はこのショップ様もご利用くださいませ!
※受付時間等は各店に準じます
※メンテナンスやオーダーには少しお時間を頂戴いたします
。。。
それでは、今回も最後までご覧いただき
本当にありがとうございました!!